両替レート
|
|
【2025年3月31日】タイで発生した地震災害を受け、現在、政府機関や民間団体が被災地に対する支援活動を行っています。しかし、この状況に便乗し、支援を装って寄付金をだまし取ろうとする詐欺行為が確認されており、警察当局が市民に注意を呼びかけています。
タイ警察サイバー犯罪捜査局は、「被災者支援」や「義援金募集」を名目に、偽のリンクを送信したり、不審なアプリをダウンロードさせたりする手口が確認されているとして、オンライン上での詐欺に警戒するよう注意喚起を行いました。
被害を未然に防ぐために、サイバー警察は市民に以下の点を呼びかけています。
・出所が不明なリンクにはアクセスしないこと
・不必要な個人情報をオンライン上で提供しないこと
・振込先の口座情報を必ず確認してから送金すること
・アプリは信頼できる公式のApp StoreやPlay Storeからのみダウンロードすること
・万が一被害に遭った場合は、速やかに警察に通報すること
サイバー警察は、「私たちは市民の安全を守るため、オンライン犯罪の防止に努めています」と述べ、情報提供や通報を積極的に行ってほしいと呼びかけています。
なお、オンライン詐欺に関する通報や被害報告は、専用ウェブサイト(www.thaipoliceonline.go.th)で受け付けているほか、ホットライン「1441」でも24時間対応で相談を受け付けています。
関連記事