THAILAND HYPERLINKS ไทยแลนด์ ไฮเปอร์ลิงค์ タイ旅行やタイ生活とタイエンタテイメントのポータルサイト

地震被災者に対する支援内容を発表、バンコク都と防災局

2025年3月30日 配信

【2025年3月29日】タイで発生した地震を受け、バンコク都およびタイ防災局は、被災した都民に対する各種支援策を発表しました。負傷者や死亡者の遺族への金銭的支援のほか、住居の損壊や生活手段の被害に対する補助、一時避難所の提供など、多方面にわたる支援が講じられています。



負傷者への支援

バンコク都によりますと、地震によって負傷した方への支援は以下の通りです。

・入院治療を受けている方
 王室の支援のもと、医療費が負担されます。

・外来治療を受けた方
 一人あたり2,000バーツの支援金が支給されます。

・すべての負傷者に対する見舞金
 上記とは別に、一人あたり2,300バーツの見舞金が支給されます。

死亡者への支援

地震によって亡くなられた方に対しては、以下の支援が行われます。

・葬儀費用の支援(バンコク都)
 一人あたり29,700バーツが支給されます。

・生計維持者の死亡に対する追加支援(防災局)
 亡くなった方が世帯主や主要な収入源であった場合、さらに29,700バーツの追加支援が行われます。

 生活再建支援と避難所

・職業用機材の損害補償
 生計を立てるための道具などが被害を受けた場合、一世帯あたり最大11,400バーツが支給されます。

・住居の損壊に対する支援(防災局)
 主な住居が被害を受けた場合には、一世帯あたり最大49,500バーツが支給されます。

・一時避難所の提供
 住居を失った、または危険な状態にある方のために、バンコク都内の全50区役所にて一時避難所が設置されています。必要な方は最寄りの区役所にご相談ください。

支援の申請について

これらの支援を希望される方は、地震発生から30日以内に最寄りの区役所で申請手続きを行う必要があります。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク