THAILAND HYPERLINKS ไทยแลนด์ ไฮเปอร์ลิงค์ タイ旅行やタイ生活とタイエンタテイメントのポータルサイト

タイ保健省「雨季は毒蛇に警戒を」キングコブラやクサリヘビも

2024年6月28日 配信

タイ保健省「雨季は毒蛇に警戒を」キングコブラやクサリヘビも

タイ保健省は、雨季は毒蛇に警戒するように呼びかけています。

タイ政府ケニカ副報道官は、ソムサック・テープスティン保健大臣およびサンティ・プロムパット副大臣が、増水から避難するために現れる毒蛇の脅威や、蚊によるデング熱のリスク増加に関する懸念を表明したことを発表しました。タイ国営メディアNNTが2024年6月28日に伝えています。

タイ国家健康保険事務所のデータによれば、2023年には約12,000人が毒蛇や動物の咬傷で治療を受けました。さらに、2024年のデング熱の発生件数は2023年の同時期と比べて1.3倍に増加しています。

ケニカ副報道官は、蛇咬傷とデング熱の危険性が雨季における重大な健康脅威となっていると強調しました。タイ保健省は、入院から在宅ケアまでの標準を満たす明確な治療プロセスを見直し、準備しています。また、予防と効果的な応急処置について正確な情報を提供しています。

蛇咬傷に関して、ケニカ副報道官は、蛇を毒蛇と無毒蛇に分類し、毒が神経系に影響を及ぼすコブラ、キングコブラ、アマガサヘビ、マレーアマガサヘビなどの例を挙げました。また、毒が循環系に影響を及ぼし血液凝固を引き起こすグリーンピットバイパー、ラッセルクサリヘビ、マレーピットバイパーの例も示しました。

蛇咬傷に対する応急処置としては、清潔な水で傷を洗浄し、咬まれた部分の動きを最小限に抑えるために副木で固定し、速やかに病院での治療を受けることが推奨されています。

▼関連記事
雨季に注意する病気、落雷・毒キノコ・毒蛇にも注意

スポンサーリンク
スポンサーリンク