タイとマレーシアの鉄道車両が並んだ写真が話題

   

2016年8月15日 配信

 
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイ国有鉄道とマレーシア鉄道公社の車両

©Drag Diesel Thailand (左)タイ国鉄 (右)マレーシア国鉄

Facebookページ・Drag Diesel Thailandに2016年8月14日に投稿された列車の写真が話題です。

写真はタイとマレーシアの国境駅であるパダン・ブサール駅(Padang Besar Station)で撮影された、タイ国有鉄道とマレーシア鉄道公社の車両が並んだもの。タイの古い車両とマレーシアの新しい車両が話題があまりにも対照的で、わずか半日で2万7000人以上にシェアされています。

写真のタイの車両は、フランスのアルストム(ALSTHOM)製4152機で1974年に製造されたものなので、タイのスターで言えばSEK LOSOと同い年。わかりやすく日本のスターで言えば有吉弘行さんや草彅剛さんと一緒。40年以上も働き続けているビンテージ車両です。

一方マレーシアの車両はETS(Electric Train Service)と呼ばれるもので、中国の株洲電力機車製のKTM Class 93。車体にETS 210とあるようなので、2016年に製造されたばかりの最新の車両です。

古くて趣きのある雰囲気たっぷりのタイの車両と、新しくて綺麗で快適なマレーシアの車両。せっかくなので両方共利用してマレー半島縦断の旅をしてみたいですね。

[関連記事]
タイ国鉄2等寝台列車の旅!ウドンタニからバンコクへ

 
スポンサーリンク
タイランドエリートカード タイ長期滞在ビザ    

関連記事

タイ南部クラビに「デュシットD2 アオナン」が2018年12月15日開業
タイ航空、札幌=バンコク増便で週10便体制へ
格安航空会社タイ・ライオン・エア、バンコク=福岡路線が2019年2月15日就航開始
ANA系の格安航空会社ピーチとバニラエアが統合へ、タイ路線拡大に期待
タイ・エアアジアXがバンコク-ソウル線を2014年6月17日から就航開始
   
スポンサーリンク
  
タイ妖怪Tシャツ発売中 Tシャツ販売はじめました

新着記事

トルコ人旅行者、6時間のヒッチハイクの末にタイ人の支援でチェンマイへ
泥酔迷惑外国人、ビザ取り消しへ
【タイ移住コラム】タイでの医療保険事情
タイ北部で雹を伴う嵐、南部は大雨と強風に警戒 – 気象局が発表
bangkok
パタヤのホテルで乱闘騒ぎ、夫婦とダンサーグループが衝突
プーケット空港でコカインを落としたイギリス人男を逮捕
「詐欺グループを匿うな」無許可ゲストハウスに罰金552万バーツ、警察が厳重警告

もっと新着記事をみる

カテゴリ

スポンサーリンク
  	
line