|
|
タイ在住のサムライを自称する変人ポー。タイ山岳少数民族アカ族・村長の娘と結婚、一男一女をもうける。2022年3月に幻冬舎より二冊同時出版をした『変人ポーの人間力』では独自の哲学を展開し、『変人ポーの平和論』では千年計画での世界平和を本気で考える。この連載では「人生たったの一度きりだから…」と豪語する彼の哲学を深堀りしてみる。(インタビュアー:梅田 隼人)
初心の力とは、これまた変人ポーならではの独自の哲学が垣間見れそうな気がする。人間力の中でもその力があるのとないとでは具体的にどのような影響があるのか、今回は初心力についてのインタビューである。
梅:初心力がある人とない人では具体的にどのように違うのでしょうか?
変:これは非常にシンプルな話で、初心力ある人は謙虚、ない人は傲慢。これに尽きますね。
梅:なるほどです。それが初心力…もうちょっと詳しくお願いできますか?
変:そうですね…初心力ある人は、例えば他にはこうした特徴が見られます。
・嘘はつかない
・約束は守る
・筋は通す
・間違ったら素直に認めて謝る
・ありがとうを言う
・思いやりがある
・卑怯なことはしない
・自分の言葉に責任をもつ
・言ったら、やる
・言い訳はしない
・マナーは守る
・未来と希望とリスペクトを語る
・挑戦する姿勢
・正しい義が判断基準
梅:どれもこれも当たり前のようにもみえますね。あ、だから初心力ってわけですか。
変:一方、初心力ない人の特徴は以下の通りです。
・悪い嘘は平気でつく
・約束は守らない
・物事の筋を通さない
・間違っても認めない、ばかりか責任転嫁で悪びれもしない
・感謝の気持ちがなく「あたりまえ」になっている
・自分のことしか考えない
・卑怯なマネをする
・口先だけで行動しない
・いつまでも過去の栄光にすがる
・言い訳ばかりで人の話は聞かない
・マナーは守らない
・語るのは過去と絶望と愚痴
・批判する惰性
・義なくして利による損得勘定が判断基準
梅:自分に当てはまらないか、をつい考えちゃいますね。
変:それは謙虚である証拠ですよ。そうじゃない人なんてごまんといますからね。それでいて偉そうにしてるんだから始末が悪いですよ、ほんと。でもですね、この始末が悪い本当の理由が、別にあるんです。
梅:詳しく教えてください。
変:はじめにこの初心力のあるなしを謙虚・傲慢でもって、私は言いましたよね。それ(謙虚さ)を梅田さんは「当たり前のよう」と表現しました。つまり、それら当たり前のことは「あたりまえ」であるが故に、大人になって年齢を重ねるに連れ失っていきがちなものなんです。
梅:はい。だから初心忘るべからず、という教訓があるんですよね。
変:ですね。もっと突き詰めてみれば、何かで成功したような人、何かに秀でている人、社会的地位が高くて所謂偉そうな人ほど、より謙虚さを忘れ、より傲慢になりやすい立場・環境ではありますよね。それは良い悪いは別として。
梅:それはそうですよね。成功してなければ驕る動機もないですから。
変:ここで予め留意したいことは、その偉そうな人たちのことですよ。彼らは曲がりなりにも成功した以上、相当の影響力を持っているものです。彼らがこの初心力を失ってしまった以上、彼らが勝手に腐って衰退していくのは彼らの自由と言いますか、それが成れの果てなのでそれはいいとして、変に影響力があるために、それに巻き込まれてしまう人がいる。(その人たちは)それでは人生つまらない、ということです。
梅:老害ということですか?
変:正に老害がそうなんですが、本質を言えば年齢は関係ないですよ。若い人でもこの初心力は大切なことですし、若くても初心力ない人はいますからね。ここでも大切なことは、この初心力、人類すべての人にとってやはり、大切なことなんです。例えば人間のことしか考えないと、環境問題のことなど二の次になってしまいますよね。そうした次元のことまでを考えたうえでの、初心力であります。
<内容紹介>
『変人ポーの人間力』
もっと早く読んでいれば……!母国日本の未来を圧倒的スケールと独自哲学で綴る啓蒙書。テクノロジーの現代に必見の英知を凝縮した一冊。葉装家 稲荷重藏氏推薦!
『変人ポーの平和論』
世界80億人が必見!”それ”を維れ新めるにはこの本にあるような教育が必要だ。教育は、全てである。 郷士坂本家十代目 坂本匡弘氏推薦!
全国の書店、Amazon、Kindleにて好評発売中!
『変人ポーの人間力』『変人ポーの平和論』二冊同時出版をしたその理由とは!?
別書『人間力』はこれからの時代における自己啓発がテーマとなる。具体的にはテクノロジーとグローバル社会においての“超実践的”自己啓発本で、本書『平和論』 はその“超具体的”方法論の一つをまとめた内容となっており、両書は“対”になっていることが特徴だ。そしてこれは“知識”と“知恵”の対のことであるとも言えよう。つまり、知識の『人間力』、知恵の『平和論』ということにもなり、どちらか一方が欠けてもその魅力は半減してしまう。
ここで知識と知恵の違いについては、変人ポーの言葉をそのまま引用する。
「知識はあくまで知識だ。知識は行動を伴うことにより知恵となる。そして、この知恵は答そのものだ」
よって書籍『人間力』だけでは単なる自己啓発本に過ぎず、これでは従来の自己啓発本とともに単なる知識で終わってしまうこととなる。書籍『人間力』は、知恵の『平和論』という背景があってより現実的な哲学として完成する。
また書籍『平和論』だけでは机上の空論、あるいは“事実と意見の違い”もわからぬままに誤解され兼ねない。書籍『平和論』は、知識の『人間力』という裏付けがあってはじめて現実的な方法論となる。
本書を読み終える時にはこの意義が本当の意味で理解していただけることを祈念しつつ、ここに紡いでいく。
<『変人ポーの平和論』はじめにより抜粋>
関連記事