|
|
タイ在住のサムライを自称する変人ポー。タイ山岳少数民族アカ族・村長の娘と結婚、一男一女をもうける。2022年3月に二冊同時出版をした『変人ポーの人間力』では独自の哲学を展開し、『変人ポーの平和論』では千年計画での世界平和を本気で考える。この連載では「人生たったの一度きりだから…」と豪語する彼の哲学を深堀りしてみる。(インタビュアー:梅田 隼人)
成功哲学は世に多くあれど、そんなもので人生が成功するのであれば、もっと多くの人が成功しているだろう。……と思っている。そこで、独自の哲学を主張する変人ポーに成功の秘訣を単刀直入に聞いてみた。
変:日本人は特にだと思うんですけど、まず考えちゃうんですよね。事業計画書や企画書も大事かもしれませんが、世の中考えた通りにいくわけないじゃないですか。それをいつまで経っても無駄に会議とかして考えているから生産性が低いんですよね。
梅:ではどうしろと言うんですか?
変:簡単なことですよ。とにかく行動することです。前にも言ったと思いますが、考えることなんて行動しながらでもできるじゃないですか。
梅:しかし、ある程度の戦略も立てずにただがむしゃらに行動するのもどうかと思いますけど。
変:もう一度言いますよ。行動しながら考えればいいんです。それに、モノの例えであって、とにかく行動する事が大事なんですよね。「失敗したらどうするんだ?」とか言いながら本人は「リスクヘッジだ!」のつもりでいつまで経っても行動しない、その事自体がリスクであることに気付いていないんですね。現状維持で生きていける時代ならいいんですが、現代において現状維持は衰退を意味しますから。
梅:なるほど。ではもっと分かるように例えてください。
変:例えば本を読んで何かしらの知恵を得たとしましょう。ダイエット方法、お金の増やし方、独立起業のいろは…それこそさまざまな知恵が本には詰まっているものですが、行動しないと1ミリも意味ないですよね。
この場合、本質的に言えばそれは知恵ではなく、単なる知識です。そしてそのような知識なら、現代ではスマホでいくらでも手に入ります。小学生だって誰でも、いくらでも、いつでもその知識は手に入るので、もう「何を知っているか」はこれまでのような意義をなさなくなってきているんですね。
梅:たしかに。時代の流れとも言えそうですね。
変:この情報社会では、その情報はある意味当たり前なので、それに基づき行動しないと意味がないんです。行動しないと何もはじまらないし、一歩も進むことができない。行動しないで考えるとは、視界に入るすべての赤信号が青信号になるのを待っているようなものです。
とは言え、このような話に触れたとしても、実際に行動する人はせいぜい2割です。すなわち、8割の人が行動しないんです。だから、どんなに優れた成功哲学であってもマジョリティの人たちによって無効化されているだけなんです。
もう、わかりましたよね? 成功の秘訣があるとすれば、とにかくやってみる事です。失敗しても、やり続けることです。その時、何故考えてはいけないのか。それは行動しないこと自体がリスクだからです。考えてばかりいて行動しないと、そのうちにその人生、暮れちゃいますよ。
<内容紹介>
『変人ポーの人間力』
もっと早く読んでいれば……!母国日本の未来を圧倒的スケールと独自哲学で綴る啓蒙書。テクノロジーの現代に必見の英知を凝縮した一冊。葉装家 稲荷重藏氏推薦!
『変人ポーの平和論』
世界80億人が必見!”それ”を維れ新めるにはこの本にあるような教育が必要だ。教育は、全てである。 郷士坂本家十代目 坂本匡弘氏推薦!
全国の書店、Amazon、Kindleにて好評発売中!
『変人ポーの人間力』『変人ポーの平和論』二冊同時出版をしたその理由とは!?
別書『人間力』はこれからの時代における自己啓発がテーマとなる。具体的にはテクノロジーとグローバル社会においての“超実践的”自己啓発本で、本書『平和論』 はその“超具体的”方法論の一つをまとめた内容となっており、両書は“対”になっていることが特徴だ。そしてこれは“知識”と“知恵”の対のことであるとも言えよう。つまり、知識の『人間力』、知恵の『平和論』ということにもなり、どちらか一方が欠けてもその魅力は半減してしまう。
ここで知識と知恵の違いについては、変人ポーの言葉をそのまま引用する。
「知識はあくまで知識だ。知識は行動を伴うことにより知恵となる。そして、この知恵は答そのものだ」
よって書籍『人間力』だけでは単なる自己啓発本に過ぎず、これでは従来の自己啓発本とともに単なる知識で終わってしまうこととなる。書籍『人間力』は、知恵の『平和論』という背景があってより現実的な哲学として完成する。
また書籍『平和論』だけでは机上の空論、あるいは“事実と意見の違い”もわからぬままに誤解され兼ねない。書籍『平和論』は、知識の『人間力』という裏付けがあってはじめて現実的な方法論となる。
本書を読み終える時にはこの意義が本当の意味で理解していただけることを祈念しつつ、ここに紡いでいく。
<『変人ポーの平和論』はじめにより抜粋>
関連記事