スクンビット通り
シーロム通り
サイアム
ラチャダー通り
カオサン通り
スワンナプーム空港
ドンムアン空港
パタヤ中心部
パタヤビーチロード
ウォーキングストリート
ナクルア
ウォンガマット
プラタムナックヒル
ジョムティエン
パトンビーチ
マイカオ
カマラ
カロンビーチ
カタビーチ
プーケットタウン
ピピ島
チャウエン
チョエンモン
ボープット
ラマイ
マエナム
旧市街
ナイトバザー
ニンマーンヘーミン
ファイゲオ
チャーンプアック
チェンマイ空港
スコータイ
カンチャナブリ
ホアヒン
ウドンタニ
クラビ
タイのコンビニエンスストアやスーパーマーケットで見つけた面白いものの情報をお届けします。
以前は、幸せの味「ハッピネスフレイバー(Happiness flavour)」が話題になったタイのポ[...]
CNNトラベル「世界のベスト料理50」のトップに選出されたことで広く知られることになった、タイ南部の[...]
タイでも人気のカルビー「かっぱえびせん」。タイならでは、というかタイでしか食べられない味も度々発売さ[...]
コンビニで見つけた新しいコカ・コーラ「Move LIMITED EDITION」。さらに「Rosal[...]
大手ポテトチップスブランドLay’s(レイズ)の新シリーズ「เวรี่ไทย(ベリータイ[...]
タイの大手ポテトチップスブランド「Lay’s」。新商品の発売が楽しみで、時々コンビニの棚[...]
タイで食べられる日本のメーカーのアイスクリームはいくつかありますが、赤城乳業の「ガリガリ君ん」はもう[...]
個人的にはタイのセブンイレブンの最高傑作弁当は「親子丼」だと信じて疑いませんが、最近は近所の店舗では[...]
コンビニの冷蔵棚で、ハングル文字の入ったドリンクを発見。アルファベットではSojuと書いてあり、つま[...]
タイで最大手のポテトチップスブランドといえば「レイズ(Lay’s)」でしょう。新しい、そ[...]
7-Elevenの弁当・惣菜コーナー。新たな弁当ブランド「RAKKI(ラッキー)」。製造はCPRAM[...]
「ガイトード・ハジャイ(ไก่ทอดหาดใหญ่)」といえば、タイ南部ソンクラー県ハジャイの名がつ[...]
タイでも人気のグリコ「ポッキー(Pocky)」に、新しい味が登場。コンビニの棚で見つけたのは、クリス[...]
タイの人気バンド「カラバオ(คาราบาว)」の名がついたエナジードリンク「カラバオデーン(คารา[...]
カルピスラクトとは、タイ版のカルピスウォーターのこと。タイ人の好みに合わせて、日本のカルピスウォータ[...]
タイは正式には明日2022年9月26日(月)から、菜食期間「キンジェー(กินเจ)」がスタート。1[...]
どうやら日本のセブンイレブンでは、サンリオキャラクターズ「先割れスプーン」の先着プレゼントが2022[...]
タイでは昔からタイ人向けの日本料理店でも鰻(うなぎ)がメニューにあったり、バンコクには鰻専門店ができ[...]
タイのセブンイレブンでは、2022年8月末より期間限定でサンリオとコラボレーション中。店内には、サン[...]
タイの最大手ポテトチップスブランドといえいば「レイズ(Lay’s)」。新しい味のポテトチ[...]