|
|
日本の音楽イベント「JAPAN SCRAMBLE」が2025年3月1日、バンコクのクラブ BLAQ LYTE ROVERで開催されます。秋葉原の日本ポップミュージッククラブ「秋葉原MOGRA」もラインナップに加わります。
「JAPAN SCRAMBLE」は、海外で一般的に開催される日本文化イベントの枠を超え、日本でしか体験できない本物のコンテンツを届けることをテーマに企画されました。第一回目となる今回は、日本の秋葉原に拠点を持つ音楽クラブ「秋葉原MOGRA」がイベントの中心として登場します。
秋葉原MOGRAは、アニメソング、アイドルソング、ゲーム音楽などの日本のポップミュージックとクラブミュージックの垣根を取り払い、新たな視点と楽しみ方を提示する先駆者的存在です。「アニソンDJ」という文化の世界的な拠点となり、世界中からファンが集まり進化を続けることで、DJやクラブシーンの重要な柱となっています。
ラインナップにはDJ WILDPARTY、DJ Shimamura、D-YAMA、haraが名を連ね、バンコクの夜に唯一無二の空間を作り出します。
会場となる「BLAQ LYTE ROVER」は、バンコクでも特に注目されるクラブのひとつで、週末には地元のクラバーだけでなく、海外からの訪問者も多く集まるスポットです。
日本の音楽がアジアで新たな展開を見せる中、「JAPAN SCRAMBLE」の今後の進化も見逃せません。日本とタイの音楽業界の両方から高い注目を集めるイベントとなるでしょう。
開催日時:2025年3月1日(土)21:00 – CLOSE
会場:BLAQ LYTE ROVER(バンコク、タイ)
Googleマップ
チケット:300バーツ
出演:DJ WILDPARTY / DJ Shimamura / D-YAMA / hara
サポート:
秋葉原MOGRA (公式サイト)
BLAQ LYTE ROVER (Instagram)
主催:KSR (公式サイト)
ー
DJ WILDPARTY
DJ WILDPARTYは18歳でキャリアをスタートし、「ウルトラボーダーレス」をテーマに活動を展開。ロサンゼルスのANIME EXPOや香港のアニソンDJイベント、上海のボカロフェスなど、世界各国でパフォーマンスを行ってきました。日本国内では、AnimeJapanの公式前夜祭「AJ Night」に2015年・2016年と連続出演し、三森すずこ、LiSA、上坂すみれなどのトップアーティストとも共演。さらに、ULTRA JAPANやelectroxなど日本最大級のEDMフェスにも出演し、年間120本以上のステージに立つなど、精力的に活動を続けています。次世代を牽引するDJとして、新たな日本の音楽文化を世界に広めています。
DJ Shimamura
DJ Shimamuraは、ハードコアレイブミュージックのプロデューサー・DJとして活躍。m-flo、倖田來未、ナナヲアカリ、LONDON ELEKTRICITY、RAM RIDER、DECO*27、NIRGILISといったアーティストのリミックスを手掛け、音楽ゲーム「beatmania IIDX」シリーズにも楽曲を提供。DJとしては、サンフランシスコ、ロンドン、ブリストル、ブリスベン、上海、トロントなど世界各地でプレイ。日本国内では新木場ageHa、渋谷clubasia、MOGRA 秋葉原など主要クラブで活動しています。
D-YAMA
D-YAMAは秋葉原の新世代を代表するDJで、2009年に「MOGRA 秋葉原」を開業。秋葉原唯一のクラブとして、独自のカルチャーを築き上げ、世界へ発信しています。アメリカ、ドイツ、東南アジアなど世界各国を訪れ、「MOGRAスタイル」のDJパフォーマンスを披露。さらに、DJ機材のトップブランド「PioneerDJ」のデモンストレーター・インストラクターとしても活躍し、音楽シーンの発展に貢献しています。
hara
haraは2007年にDJ活動を開始。東京を拠点にベースミュージックを中心としたプレイを展開し、国内外のアーティストのツアーサポートを数多く経験。2016年には、ロンドンのレーベル「Butterz」主催の「Boiler Room Tokyo JP Grime All-Stars」に出演。さらに、ULTRA JAPAN 2015やOutlook Festival Japan、Electric Zooなどの大型フェスにも出演し、15都市を巡る国内ツアーや、韓国ソウルのCakeshop、シンガポールのセントーサ島などアジア各地でもプレイ。2024年には北米ツアーを実施し、ニューヨークの「The Lot Radio」にSwami Soundと共に出演し、大きな反響を呼びました。現在はDJ活動に加え、MOGRA 秋葉原のブッキングマネージャーとしてイベントの企画・制作も行い、東京の次世代を牽引するDJのひとりとして注目されています。
関連記事
新着記事