両替レート
|
|
【2025年2月6日】タイの大手通信事業者AISは、詐欺グループによる偽のSMS送信が増加しているとして注意喚起を行っています。これらのSMSは、送信者名を偽装し、顧客を騙して偽のウェブサイトへ誘導する手口が確認されています。
AISによると、詐欺SMSは携帯電話番号や特定の名称を利用し、「ポイントの有効期限が迫っている」といったメッセージで受信者の不安を煽り、リンクをクリックさせようとします。リンク先の偽サイトでは、個人情報の入力を促され、財産の損失や個人情報の盗難などのリスクが発生する可能性があります。
AISは、SMSを通じて顧客の個人情報(身分証番号、クレジットカード番号、生年月日、OTPコードなど)を求めることは一切ないと断言。また、AISポイントの確認や交換は、公式アプリ「myAIS」のみで行えると強調し、SMSでの情報入力を求めるメッセージには絶対に応じないよう呼びかけています。
万が一、不審なSMSや電話番号を受信した場合、AIS Spam Report Center(1185) へ無料で通報可能です。AISは関係機関と連携し、法的措置を進める方針を示しています。
■AIS เตือนลูกค้า ระวังมิจฉาชีพ ส่ง SMS ลวงแอบอ้าง มีลิงก์ไปเว็บไซต์ปลอม เตือน!! ห้ามคลิกเด็ดขาด
関連記事