|
|
タイ在住のサムライを自称する変人ポー。タイ山岳少数民族アカ族・村長の娘と結婚、一男一女をもうける。2022年3月に二冊同時出版をした『変人ポーの人間力』では独自の哲学を展開し、『変人ポーの平和論』では千年計画での世界平和を本気で考える。この連載では「人生たったの一度きりだから…」と豪語する彼の哲学を深堀りしてみる。(インタビュアー:梅田 隼人)
変人ポーに色々と話を伺っていると、時間に関して非常に重きを置いていることがわかり、同時に時間の大切さに改めて気付かされる。そんな変人ポーより「時泥棒」というフレーズが出てきたので、単刀直入にその真意を聞いてみた。
変:シンプルに言って時泥棒とは「むやみに相手の時間を奪うこと」とでも言えましょう。
梅:アポなしの訪問とか、ドタキャンのことですね?
変:そうです。あとタイでは「できる」と言うから依頼したのに納期になっても結果、それができてないという事はタイあるあるですよね。
梅:では何故、時泥棒はダメなんでしょう?
変:時泥棒が罪なのは、その時間が戻って来ないから、これに尽きます。お金は弁償できるからいいんです。でも、奪った時間は「時間」で返せないじゃないですか。
梅:たしかに。そう考えると、時泥棒をする人は罪深いと言えるかも……。自分も気をつけねばなりません。
変:時泥棒って、何も人間だけではないですよ。例えば仕事、通勤、会社、活動、コミュニティ、結婚、家族、友人、借金など、自分にとって不本意なもの、つまりそれが自ら望むものではない場合、これらはたちまち時泥棒に化けます。
梅:驚きましたね……。身近にあるものばかりではないですか。
変:あくまで自分が望むものならその限りではないことは断っておきますが、その上で質問です。その中でも最も悪質な時泥棒とはなんでしょう?
梅:う〜ん……。具体的な例えと共に教えてください。
変:結論から言うと仕事です。一般的に、人生でも最も長い時間を使うことになるでしょうからね。そういった意味では、結婚や家族なんかも、それが時泥棒ではあってほしくないですよね。
梅:しかし、それは少し酷ではないでしょうか? 誰もが望む仕事で生きていけるわけでもないですし、仕事にありつけない人も世の中にはいるんですよ?
変:梅田さん。ここでも酷なのは私ではなく、現実の方ですよ。この世は残酷。それが現実ではないですか。その現実として会社までの通勤時間が無駄にあるのなら、その時泥棒の事実をまずは認める。バンコクの通勤時間では1−2時間というのも普通ですからね。であれば、その時間を言語学習に当てるだとか、読書や何かクリエイティブな事に使うだとか、考えればいくらでもその有効活用はできるはずです。
これらの時泥棒が “悪質” だと私が言うのは、それが生活習慣の中に組み込まれていて、毎日のように繰り返されるものだからです。このような日々の暮らしに当たり前のように棲み着いた時泥棒は、単発の時泥棒に比べてそれが毎日連発されるがために、その被害規模は人生において相当なものとなるでしょう。
梅:ではどうすればいいのでしょう?
変:まずは自分にこうやって問うてみる事です。
「私はこのまま通勤時間に、自分の人生時間を費やす価値はあるのだろうか?」
「たった一度きりの人生、今の仕事に懸ける価値はあるのか?」
それで、その価値が見い出せるのであれば、安心してください。それは、時泥棒ではありません。
<内容紹介>
『変人ポーの人間力』
もっと早く読んでいれば……!母国日本の未来を圧倒的スケールと独自哲学で綴る啓蒙書。テクノロジーの現代に必見の英知を凝縮した一冊。葉装家 稲荷重藏氏推薦!
『変人ポーの平和論』
世界80億人が必見!”それ”を維れ新めるにはこの本にあるような教育が必要だ。教育は、全てである。 郷士坂本家十代目 坂本匡弘氏推薦!
全国の書店、Amazon、Kindleにて好評発売中!
『変人ポーの人間力』『変人ポーの平和論』二冊同時出版をしたその理由とは!?
別書『人間力』はこれからの時代における自己啓発がテーマとなる。具体的にはテクノロジーとグローバル社会においての“超実践的”自己啓発本で、本書『平和論』 はその“超具体的”方法論の一つをまとめた内容となっており、両書は“対”になっていることが特徴だ。そしてこれは“知識”と“知恵”の対のことであるとも言えよう。つまり、知識の『人間力』、知恵の『平和論』ということにもなり、どちらか一方が欠けてもその魅力は半減してしまう。
ここで知識と知恵の違いについては、変人ポーの言葉をそのまま引用する。
「知識はあくまで知識だ。知識は行動を伴うことにより知恵となる。そして、この知恵は答そのものだ」
よって書籍『人間力』だけでは単なる自己啓発本に過ぎず、これでは従来の自己啓発本とともに単なる知識で終わってしまうこととなる。書籍『人間力』は、知恵の『平和論』という背景があってより現実的な哲学として完成する。
また書籍『平和論』だけでは机上の空論、あるいは“事実と意見の違い”もわからぬままに誤解され兼ねない。書籍『平和論』は、知識の『人間力』という裏付けがあってはじめて現実的な方法論となる。
本書を読み終える時にはこの意義が本当の意味で理解していただけることを祈念しつつ、ここに紡いでいく。
<『変人ポーの平和論』はじめにより抜粋>
関連記事
新着記事